ユーン
効果、効能につき


販売アイテム一覧
該当データが1063件あります
ハーブティー 健康茶 キャリアオイル エッセンシャルオイル マッサージオイル 雑貨
ブレンドハーブティー 化粧品 ハーブサプリメント&チンキ 健康食品&サプリメント アロマランプ カップ ポット コーヒー
商品画像
商品情報

ヒノキオイル 10ml ywoil

学名/Chamaecyparis obtusa 抽出部位/木部 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/台湾

2625 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ヒノキオイル 30ml ywoil

学名/Chamaecyparis obtusa 抽出部位/木部 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/台湾

6405 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ヒノキオイル 3.5ml ywoil

入浴時や、ちょっとした和の空間の演出にはとってもオススメのヒノキオイル。
この木をこすり、火をおこしたことから→ ヒノキ と名づけられたといわれ、木造の建造物に昔から利用され、香りの強い木として有名です。
ヒノキは、世界的には台湾産が有名で、台湾産には、ヒノキチオールが含まれるため、殺菌作用が強く、虫歯、歯槽膿漏予防の歯磨き製品、化粧品などにも利用されています。

通常、ヒノキオイルの抽出には、木、枝、葉などを利用しますが、当店のヒノキオイルは、木の芯のみから水蒸気蒸留法で精油用に抽出しているため、透き通ったヒノキの香りです。

Chamaecyparis obtusa
木部
水蒸気蒸留法
台湾



1365 円(税込)

<ご注文はこちらから>

プチグレインオイル 10ml ywoil



2048 円(税込)

<ご注文はこちらから>

プチグレインオイル 30ml ywoil



4725 円(税込)

<ご注文はこちらから>

プチグレインオイル 5ml ywoil

プチグレインは、ビターオレンジの葉と枝から作られます。サワーオレンジとも呼ばれ、日本のダイダイ(橙)もこの仲間です。ビターオレンジは、ミカン科の常緑樹で高さ10mほどになり、花はオレンジフラワー(ネロリとも呼ばれます)オイル、果実はオレンジオイルと1つの木より、3種類の精油が取れます。
もともとオレンジの未熟な粒のような実から抽出されたことから、フランス語の小さな粒(putit grain)と言う意味があります。
輸入されるプチグレインのほとんどが、ドリンクの香りづけに使われおり、 その他、香水、化粧品にも利用されていますので、嗅いだ事のある香りだと思います。
プチグレインも、オレンジフラワーと同じ作用を持つと言われ、マッサージオイルに混ぜたり、お風呂に垂らしアロマバスにしたり、ミドルノートでブレンドにも使い易く、ストレスが溜まったとき、リラックスしたいときにオススメです。また、女性に優しい効果があります。
ウッディな中にも微かにフローラルな香りが混じるなんとも不思議な香りを持っています。
この香りは、怒りやパニックの状態から体を開放し、心に自信をよみがえらせてくれます。

Citrus aurantium
葉と枝
水蒸気蒸留法
パラグアイ
イランイラン、オレンジ、サンダルウッド、シダーウッド、ゼラニウム、オレンジフラワー、ベルガモット、メリッサ、ラベンダー、ローズウッド、ローズマリー等


1103 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ブラックペッパーオイル 10ml ywoil



3360 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ブラックペッパーオイル 30ml ywoil



8190 円(税込)

<ご注文はこちらから>

フランキンセンスオイル(乳香) 10ml ywoil

学名/Boswellia carterii 抽出部位/ゴム状樹脂 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/ソマリア

2835 円(税込)

<ご注文はこちらから>

フランキンセンスオイル(乳香) 30ml ywoil

学名/Boswellia carterii 抽出部位/ゴム状樹脂 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/ソマリア

7035 円(税込)

<ご注文はこちらから>

フランキンセンスオイル(乳香) 3.5ml ywoil

フランキンセンスは、乳香(にゅうこう)ともいわれ、別名オリバナムともいいます。
エジプトでは、太陽の神への薫香として、お祈りの時に焚かれ、この香りが瞑想やエネルギー浄化すると考えられている神聖なオイルです。
(科学的にも、この樹脂を燃やすと、精神活性物質が発生するとされています)
フランキンセンスの採れる木は、砂漠の中央に自生しているボスウェリ(ニュウコウジュ)という低木で、木の幹が傷つけられたときに、その部分を修復するための樹脂から抽出される、少し変わったオイルです。そのため、人にも修復作用(皮膚や粘膜)があると言われております。
粘膜を沈静してくれる作用があるので、咳、痰のケアによく使われています。
また、新しい細胞の成長を促してくれるのでしみ、しわなどのトラブルを抱える老化肌にも適しています。特にこのオイルは乾燥した場所で採れるため、その地域に住む人に役立つように乾燥を防ぐ作用があると言われています。
また、ミルラと同様、ミイラ作りやキリスト誕生の際に東方の使者の貢物の中に偉大な預言者の証としてフランキンセンスが含まれており、キリストはその中からフランキンセンスを選んだと言われています。
神聖な気分になりたいときにおすすめ。

Boswellia carterii
ゴム状樹脂
水蒸気蒸留法
ソマリア



980 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベチバーオイル 10ml ywoil

学名/Vetiveria zizanoides 抽出部位/根 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/ハイチ

3150 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベチバーオイル 30ml ywoil

学名/Vetiveria zizanioides 抽出部位/根 抽出方法/水蒸気蒸留法 原産国/ハイチ

8400 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベチバーオイル 3.5ml ywoil

ベチバーは亜熱帯地方に生育するイネ科の多年生で、細長く2mほどに成長し、葉には香りはなく、精油は根から採取されます。
ベチバーの根は、地中深くにまで張っているため、採取は容易ではなく、何トンもの土を掘り起こし、数Kgの根がやっととれます。そのため、ベチバーの語源は、「掘り起こした根」という意味からきています。
濃い赤茶の粘り気のあるオイルは、甘く森林のような土臭さがあり、強く、ベースノートに分類されるため、柑橘系や、スパイシー系とのブレンドをオススメします。
高級なオリエンタル調の香水にも欠かせないオイルで、揮発性の高いオイルを抑えて香りを持続させるものとして、重宝されています。
大地のような深みを感じる独特の香りで、「ムスリーヌ・デ・ザンド」という香水にはサンダルウッド、ベンゾイン、タイム、ローズなどとともにベチバーも使われていました。
「静寂の精油」と言われ、優れた鎮静作用を持ちます。
緊張やストレス、精神が不安定になっている時に用いると気持ちのバランスを整えてくれます。

Vetiveria zizanoides
水蒸気蒸留法
ハイチ
ベンゾイン、イランイラン、グレープフルーツ、サンダルウッド、ジャスミン、ゼラニウム、フランキンセンス、ラベンダー、モロッコローズ、ブルガリアローズ、ローズウッド等


1155 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ペパーミントオイル 10ml ywoil



1890 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ペパーミントオイル 30ml ywoil



3780 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ペパーミントオイル 5ml ywoil

おなじみの爽やかなミントの香り。
シソ科の多年草で、種類、生産地も多く、栽培も比較的簡単な植物です。ウォーターミント(ネズミハッカ)とスペアミントとの交配で出来たペパーミントは、和名:セイヨウハッカともいわれています。 ペパーミントの中でも、茎と葉が明るいホワイトペパーミントと、茎が紫色で、葉が濃い緑色をしているブラックペパーミント(観賞用でも一般的)があり、主にブラックペパーミントから精油を採取しています。
スーとするメントールの香りは、鼻づまりや喉の不快感などの呼吸器系のトラブルがあるときにお部屋に香らせたり吸入で用いるとすっきりします。
また、軽い麻酔に似た作用があるので、吐き気や乗り物酔いの時にティッシュに1滴たらして香りを吸い込んでみましょう。気分がすっきりしてきます。
殺菌力も強く、最近はO-157に対する殺菌作用も注目されていますので、キッチンやトイレの掃除にも用いてみましょう。

掃除に用いる時はこちらを参考に♪

Mentha piperita
葉と花頭部
水蒸気蒸留法
アメリカ



980 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベルガモットオイル 10ml ywoil

学名/Citrus bergamia 抽出部位/果皮 抽出方法/圧搾法 原産国/イタリア

2835 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベルガモットオイル 30ml ywoil

学名/Citrus bergamia 抽出部位/果皮 抽出方法/圧搾法 原産国/イタリア

6720 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ベルガモットオイル 3.5ml ywoil

ベルガモットは、もともと、サワーオレンジ(ビターオレンジ)にレモンまたはライムが交配して出来たものとされていて、紅茶のアールグレーティの香り付けとして有名な香りです。
ミカン科のベルガモットの果皮を圧搾法して抽出したオイルです。
ベルガモットと言う名前の由来は、イタリアの小都市「ベルガモ」でこの樹が最初に栽培されたことによるものと言われています。
すがすがしい柑橘系の香りは心を明るくさせてくれるので、不安や緊張から解き放ってくれます。
皮脂を抑えてくれるので、脂性肌のトラブルにもよいでしょう。
但し、光感作作用(紫外線にあたると、かゆみや発疹が出るアレルギー)があるので肌に使用した後12時間は日光にあたるのを避けましょう。


Citrus bergamia
果皮
圧搾法
イタリア



980 円(税込)

<ご注文はこちらから>

次ページ→[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] 38 [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]


ベルガモットオイル 3.5ml ywoil など 取扱商品一覧はこちら


取扱商品一覧
【HOME】
 



-ハーブティー&アロマ専門店ユーン通販-


Copyright (C) 2002 - 2025 yuwn. AllRight Reserved.