ユーン
効果、効能につき


販売アイテム一覧
該当データが1063件あります
ハーブティー 健康茶 キャリアオイル エッセンシャルオイル マッサージオイル 雑貨
ブレンドハーブティー 化粧品 ハーブサプリメント&チンキ 健康食品&サプリメント アロマランプ カップ ポット コーヒー
商品画像
商品情報

カモミールローマン 100g

カモミールローマン種は多年草でカモミールジャーマンティーに比べて少し苦味と独特の香りがありますが、花だけではなく、葉にも香りがあるのが特徴です。
古代エジプト人はローマンカモミールを太陽の神様への捧げ物や治療の薬として使用し、最高のハーブとしてたたえていたそうです。 お花をカモミールティー(カモミール茶)として利用します。

[名称] カモミールローマン(Roman chamomile)
[原材料] カモミールローマン 100%
[部位・形状] 花部(ホール:原型)
[内容量] 100g
[賞味期限] 別途商品ラベルに記載(約3年)
[パッケージサイズ] チャック付表クリア裏クラフトタイプ スタンド袋160×230(200)×70mm
表面は透明で裏面にはクラフト紙を使用したチャック付スタンド袋です。
表からは裏面のクラフト紙が透けて見えます。ガスバリア性の機能を持ったフィルムを使用しています。
[保存方法] 高温多湿を避け、日光の当たらない冷暗所または冷蔵庫で保管してください。
[原産国] ポーランド


4410 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カモミールローマン 500g

 

21840 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カモミールローマン 業務用1Kg

 

39690 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カルダモン 500g

 

13650 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カルダモン 業務用1Kg

 

25200 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カルダモン 200g



5775 円(税込)

<ご注文はこちらから>

カルダモン 50g

カルダモン
ショウガ科の3m程度にもなる多年草で、実を砕くと中に種が入っています。小豆蒄(ショウズク)とも呼ばれています。
こちらは、グリーンカルダモンで、他に、ホワイトカルダモン、ブラウンカルダモンなどがあります。
ガラムマサラや、カレーのスパイス、コーヒーの風味付けとして利用されています。ご使用前に砕いてからご利用下さい。
インドでは紅茶にカルダモンとシナモンや、クローブ、ナツメグなどをブレンドし、牛乳を入れて「マサラティー」として愛飲されています。
消化を促すので食べ過ぎた時などに飲むとすっきりします。
カルダモンのさやごと煮だしたお湯でコーヒーを入れると違った味わいのコーヒーを楽しめます。
「香りの王様」と呼ばれ、スパイスとしては高価なわりに人気のハーブです。
スパイシーな香りで、マリネ、ピクルスなどの香り付けにも使われています。


使用部位
ティースプーン
目安
抽出目安


1680 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ギムネマシルベスタ 200g

 

3570 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ギムネマシルベスタ 500g

 

8274 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ギムネマシルベスタ 50g

ギムネマシルベスタ
ガカイモ科のつる状の多年生植物で、原産地はインド中西部で、主に東南アジアに広く自生しています。 「ギムネマシルベスタ」と言うのはラテン語で、インドでは「グルーマール」と呼ばれています。このハーブの主成分である「ギムネマ酸」が有名。 ギムネマの葉には、特有の匂いと苦味があるが、この葉を噛んでしばらくしてから、砂糖をなめると、不思議なことに全く甘みを感じなくなります。 それは、ギムネマ酸が舌の甘みを感じる部分に結合するためだといわれております。
糖分が気になる方にはオススメのハーブです。

使用部位
ティースプーン
目安
抽出目安


998 円(税込)

<ご注文はこちらから>

ギムネマシルベスタ 業務用1Kg

 

14700 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローバーク 100g

アンデス山脈の熱帯雨林に自生し、木々に巻きついて成長する双子葉植物で、長さ30m以上にもなり、葉の付け根にネコの爪のようなトゲが生えていることから「ネコの爪」と名づけられました。 キャッツクローは、薬用植物として、リウマチなどに良いと、ペルーの輸出割合も多くなり、アメリカではハーブの売上ベスト20に入るほどの今注目のハーブです。

2625 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローバークパウダー 200g

Cats claw アカネ科カギカズラ属
アンデス山脈の熱帯雨林に自生し、木々に巻きついて成長する双子葉植物で、長さ30m以上にもなり、葉の付け根にネコの爪のようなトゲが生えていることから「ネコの爪」と名づけられました。 キャッツクローは、薬用植物として、リウマチなどに良いと、ペルーの輸出割合も多くなり、アメリカではハーブの売上ベスト20に入るほどの今注目のハーブです。
WHOは、1994年5月ジュネーブ会議でキャッツクローを副作用のない抗炎症剤として公式に認定。 国立老化研究所(National Institute on Aging)[米国]は、キャッツクローが脳にどのような影響を与えるかを検討する研究に助成してきました。その研究結果は、アルツハイマー病治療の研究に新しい道を示すことになるかもしれません。
100g あたりの数値、分析機関の分析例
エネルギー 364kcal、たんぱく質 5.4g、脂質 0.9g、炭水化物 83.6g、ナトリウム 15mg、水分 3.1g、灰分 7.0g

使用部位:樹皮
原材料:キャッツクローバークパウダー(粒度60メッシュ)
学 名:Uncaria Tomentosa
賞味期限:別途商品ラベルに記載(約3年)
保存方法:高温多湿を避け、日光の当たらない冷暗所
または冷蔵庫で保管してください。
パッケージサイズ:チャック付アルミスタンド袋
お召し上がり方
ティースプーンで、1日1〜3回 1杯2〜3g程度をそのままお召し上がり頂くかお湯に溶かしてお召し上がり下さい。

3780 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローバークパウダー 70g

Cats claw アカネ科カギカズラ属
アンデス山脈の熱帯雨林に自生し、木々に巻きついて成長する双子葉植物で、長さ30m以上にもなり、葉の付け根にネコの爪のようなトゲが生えていることから「ネコの爪」と名づけられました。 キャッツクローは、薬用植物として、リウマチなどに良いと、ペルーの輸出割合も多くなり、アメリカではハーブの売上ベスト20に入るほどの今注目のハーブです。
WHOは、1994年5月ジュネーブ会議でキャッツクローを副作用のない抗炎症剤として公式に認定。 国立老化研究所(National Institute on Aging)[米国]は、キャッツクローが脳にどのような影響を与えるかを検討する研究に助成してきました。その研究結果は、アルツハイマー病治療の研究に新しい道を示すことになるかもしれません。
100g あたりの数値、分析機関の分析例
エネルギー 364kcal、たんぱく質 5.4g、脂質 0.9g、炭水化物 83.6g、ナトリウム 15mg、水分 3.1g、灰分 7.0g

使用部位:樹皮
原材料:キャッツクローバークパウダー(粒度60メッシュ)
学 名:Uncaria Tomentosa
賞味期限:別途商品ラベルに記載(約3年)
保存方法:高温多湿を避け、日光の当たらない冷暗所
または冷蔵庫で保管してください。
パッケージサイズ:チャック付アルミスタンド袋 120×170(140)×55mm
お召し上がり方
ティースプーンで、1日1〜3回 1杯2〜3g程度をそのままお召し上がり頂くかお湯に溶かしてお召し上がり下さい。

1575 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローバークパウダー 業務用1Kg



15225 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローパウダー 業務用10Kg



128100 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャッツクローパウダー 業務用5Kg



68250 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャットニップ 業務用1Kg



25200 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャットニップ 200g

キャットニップ
シソ科の多年草で、イヌハッカ、チクマハッカなどと呼ばれ、ハッカに似た香りがし、ビタミンCが豊富です。
ミントよりも爽快感はほのかで、甘い芳香があり、飲みやすく、ブレンドにも最適です。
カゼの季節に人気で、お腹にも良く、お休み前の一杯にもオススメです。
入浴用ハーブとしても良いでしょう。
キャットニップは、その名の通り、「cat:猫」が「nip:噛む」からきており、ネコが好む香りで、ネコの玩具などにも利用されています。
キャットニップのネペタラクトンという成分がネコ好み、陶酔感を与えるといわれています。
近縁種にキャットミント(N.mussinii)があり、花が紫で香りが強いのが特徴。キャットニップは白い花を咲かせます。
※妊娠中には使用しないで下さい。ネコを夢中にさせる匂い。
ネコ用のおもちゃに入れてあげると、喜んで遊びますよ!


使用部位
ティースプーン
目安
抽出目安


6300 円(税込)

<ご注文はこちらから>

キャットニップ 50g

キャットニップ
シソ科の多年草で、イヌハッカ、チクマハッカなどと呼ばれ、ハッカに似た香りがし、ビタミンCが豊富です。
ミントよりも爽快感はほのかで、甘い芳香があり、飲みやすく、ブレンドにも最適です。
カゼの季節に人気で、お腹にも良く、お休み前の一杯にもオススメです。
入浴用ハーブとしても良いでしょう。
キャットニップは、その名の通り、「cat:猫」が「nip:噛む」からきており、ネコが好む香りで、ネコの玩具などにも利用されています。
キャットニップのネペタラクトンという成分がネコ好み、陶酔感を与えるといわれています。
近縁種にキャットミント(N.mussinii)があり、花が紫で香りが強いのが特徴。キャットニップは白い花を咲かせます。
※妊娠中には使用しないで下さい。ネコを夢中にさせる匂い。
ネコ用のおもちゃに入れてあげると、喜んで遊びますよ!


使用部位
ティースプーン
目安
抽出目安


1680 円(税込)

<ご注文はこちらから>

次ページ→[1] [2] [3] 4 [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]


キャットニップ 50g など 取扱商品一覧はこちら


取扱商品一覧
【HOME】
 



-ハーブティー&アロマ専門店ユーン通販-


Copyright (C) 2002 - 2025 yuwn. AllRight Reserved.